「M&A PARK」利用規約

本利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、株式会社エムアンドエーパーク(以下、「当社」といいます。)が、インターネット上で提供するサービス「M&A PARK」の利用条件を定めるものです。
「M&A PARK」の売主利用者と買主利用者は、本規約に従って「M&A PARK」を利用することができます。

第1条(定義)

  1. 「M&A PARK」とは、オンラインによりM&Aの売り手および売り手のアドバイザー(以下、これらを併せて「売主利用者」といいます。)と買い手および買い手のアドバイザー(以下、これらを併せて「買主利用者」といいます。)とをマッチングさせるサービスおよびM&A実現に向け職業専門家の紹介を併せ持つサービスのことをいいます。
  2. M&Aとは、業務提携(販売提携・生産提携・技術提携・開発提携・人事提携等)・株式交換・株式移転・合併・共同出資、株式引受、株式譲受、株式交換、事業譲渡・資産譲渡、提携先企業の紹介等、これらに類似する取引のことをいいます。
  3. 売主利用者と買主利用者を合わせて利用者といいます。

第2条(売主利用者・買主利用者の資格)

  1. 売主利用者、買主利用者は、法人、個人事業主のみとし、それ以外の者はなることはできません。
  2. 売主利用者、買主利用者となるには、当社が定める情報を当社に提供していただき、当社の基準に基づいて売主利用者、買主利用者可否の判断をします。
  3. 当社は、売主利用者、買主利用者として承諾しない場合があります。
    この場合、当社は承諾しない理由を開示しません。
  4. 売主利用者として当社が登録したときから売主利用者としての資格を有し、「M&A PARK」を利用することができます。
  5. 買主利用者として当社が承諾し、当社が定める第5条(買主利用者のコースおよび料金)の料金を支払ったときから買主利用者としての資格を有し、「M&A PARK」を利用することができます。

第3条(利用者情報の変更)

利用者は、当社に提供した情報に変更があった場合には、速やかに当社に変更情報を提供します。

第4条(利用者IDおよびパスワードの管理)

  1. 利用者は、「M&A PARK」の利用に際して登録した情報を、善良なる管理者の注意をもって、自己の責任において利用者IDおよびパスワードを適切に管理します。
  2. 利用者は、いかなる場合にも利用者IDおよびパスワードを第三者に譲渡し又は貸与し、もしくは第三者と共有することはできません。
  3. 当社は、利用者IDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には、その利用者IDを登録している利用者自身による利用とみなし、利用者はこれに同意します。
  4. 利用者ID及びパスワードが第三者によって使用されたことにより、利用者および第三者に損害が生じたとしても、当社は一切の責任を負いません。

第5条(買主利用者のコースおよび料金)

買主利用者が「M&A PARK」を利用するコース及び料金は、以下のとおりです。

  1. エントリーコース
    年金35,760円(別途消費税)
  2. スタンダードコース
    年金95,760円(別途消費税)
  3. プレミアムコース
    年金177,600円(別途消費税)

第6条(売主利用者の料金)

売主利用者には、料金は発生いたしません。

第7条(買主利用者の有効期間)

  1. 買主利用者の有効期間は、買主利用者が第5条(買主利用者のコースおよび料金)の料金を支払ったときから1年間とします。
    なお、中途解約することはできませんので料金の返金はありません。
  2. 買主利用者は、本規約の有効期間満了日の1週間前までに終了等の意思表示がないときは、本規約は自動的に1年間延長されます。
    以後も同様となります。

第8条(売主利用者の終了)

売主利用者は、当社に対し終了する旨の意思表示をすることで、「M&A PARK」の利用を終了することができます。

第9条(買主利用者の中途解約)

買主利用者は、本規約を中途解約することができませんので、料金を支払ったときから1年間は「M&A PARK」を利用することができます。
なお、中途解約することはできませんので料金の返金はありません。

第10条(買主利用者のコースの変更)

  1. 買主利用者は、第5条(買主利用者のコースおよび料金)の料金を支払った後は、現に利用しているコースよりも下のコースに変更することはできません。
    なお、更新の際には下のコースに変更することができます。
  2. 買主利用者が、現に利用しているコースから上のコースへと変更するときは、変更後のコース料金を現に利用しているコースの有効期間である残存期間分の日割計算によって算出した料金となり、当該料金を支払ったときから上のコースを利用することができます。

第11条(利用停止)

  1. 当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合には、利用者に事前に通知することなく、「M&A PARK」の全部または一部の提供を停止または中断することがでます。
    1. 「M&A PARK」にかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合。
    2. 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、「M&A PARK」の提供が困難となった場合。
    3. コンピューターまたは通信回線等の事故により停止した場合。
    4. その他「M&A PARK」の提供が困難と当社が判断した場合。
  2. 当社は、「M&A PARK」の提供の停止または中断により、利用者または第三者に損害が生じたとしても一切責任を負いません。

第12条(権利義務の譲渡の禁止)

利用者は、本規約の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。

第13条(知的財産等)

「M&A PARK」に関する知的財産権は、当社に帰属しており利用者に当該知的財産権の使用許諾をするものではありません。

第14条(利用者の公表)

当社は、「M&A PARK」の利用促進のため、利用者が「M&A PARK」を利用していること及び「M&A PARK」を利用していた事実を第三者に公表できるものとし、利用者はこれを承諾します。

第15条(個人情報の取扱い)

当社は、「M&A PARK」の利用に伴って個人情報を取得したときは、個人情報の保護に関する法律に基づき適正に取り扱います。

第16条(仕様変更等)

当社は、利用者に通知することなく「M&A PARK」の内容をおよび仕様を変更し、または提供を中止することができます。
この場合、利用者に損害が発生したとしても当社は一切の責任を負いません。

第17条(通知または連絡)

  1. 当社と利用者との連絡については、当社の定める方法によって行うものとします。
  2. 利用者の当社へのご連絡・お問い合わせは、「M&A PARK」サイト内の適宜の場所に設置するお問い合わせフォームからの送信、または当社が別途指定する方法により行うものとします。
  3. 当社は、利用者から当社が別途定める方式に従った変更届け出がない限り、現在登録されている連絡先が有効であるとみなし当該連絡先へ連絡をします。なお、発信されたときに利用者へ到達したものとみなします。

第18条(禁止事項)

  1. 利用者は、「M&A PARK」を利用するにあたり、以下の行為を行うことはできません。
    1. 法令または公序良俗に違反する行為、またはその恐れのある行為。
    2. 「M&A PARK」に含まれる著作権、商標権、知的財産権を侵害する行為。
    3. 当社、他の利用者、またはその他第三者に損害を与える行為、または侵害行為もしくはそれらの恐れがある行為。
    4. 当社または第三者の財産、名誉、プライバシー等を侵害する行為、または侵害する恐れのある行為。
    5. 「M&A PARK」の運営を妨害するおそれ、または妨害行為。
    6. 不正アクセスをし、またはこれを試みる行為。
    7. 他人のメールアドレスを登録するなど、虚偽の申告、届出を行う行為。
    8. 他の利用者に関する個人情報等を収集または蓄積する行為。
    9. 不正な目的を持って「M&A PARK」を利用する行為。
    10. コンピュータウィルス等有害なプログラムを使用または提供する行為。
    11. 他の利用者または第三者に不利益、損害および不快感を与える行為。
    12. 他の利用者に成りすます行為。
    13. 当社が許諾しない「M&A PARK」を利用しての宣伝、広告、勧誘、営業行為。
    14. その他、当社が不適切と判断する行為。
  2. 当社は、利用者に本条第1項の違反があったときは、利用契約を解除することができます。
  3. 当社は、本条第1項の違反があったときは、利用者に対し損害賠償請求を行います。利用者はこれに同意します。

第19条(反社会的勢力の排除)

  1. 利用者は、以下の各号のいずれにも該当しないこと、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
    1. 暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなったときから5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、これらに準ずる者(以下、暴力団員等という。)。
    2. 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること。
    3. 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。
    4. 自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること。
    5. 暴力団員等に対して資金を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係性を有すること。
    6. 役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること。
  2. 利用者は、自ら又は第三者を利用して次の各号の一に該当する行為を行わないことを確約します。
    1. 暴力的な要求行為。
    2. 法的な責任を超えた不当な要求行為。
    3. 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為。
    4. 風説を流布し、偽計又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方業務を妨害する行為。
    5. その他前各号に準ずる行為。
  3. 当社は、利用者が本条に違反し、または違反していると合理的に判断できる場合には、なんらの催告を要せず「M&A PARK」の全部または一部の利用停止もしくは本規約を解除することがでます。
    なお、当該停止または中断もしくは本規約の解除により利用者に損害が生じたとしても、利用者は当社に対して損害賠償請求をすることはできません。

第20条(免責)

  1. 当社は、売主利用者および買主利用者に対しM&Aの成約を保証するものでありません。
  2. 当社は、売主利用者および買主利用者間、若しくは第三者間で争いが生じたとしても何等の責を負いません。

第21条(損害賠償)

利用者が本規約に違反して当社および第三者に損害を与えたときは、利用者はその責を負います。

第23条(買主利用者への返金)

当社および買主利用者が本規約を解除した場合、もしくは買主利用者自身の事情により「M&A PARK」を利用しなかった場合、または通信障害、サーバーの故障、保守等により「M&A PARK」を利用しなかったとしても、第5条(買主利用者のコースおよび料金)の料金を返金することはありません。

第24条(準拠法、裁判管轄)

  1. 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠し、日本法に従って解釈されます。
  2. 当社と利用者との間で紛争が生じたときは,当社の本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。

第25条(利用規約の変更)

  1. 当社は、必要と判断した場合には、利用者に通知することなく本規約を変更することができます。
  2. 本規約の変更後、買主利用が第5条(買主利用者のコースおよび料金)の料金を支払ったときは、買主利用者は変更後の規約に同意したものとみなします。
  3. 本規約の変更後、売主利用者が「M&A PARK」を利用したときは、売主利用者は変更後の規約に同意したものとみなします。

附則

  1. 2022年1月11日施行。